スモールビジネス歴史家のビジネスプロモーターの新町です。
これは7年前のお店をやっていたころのブログ記事の抜粋です。 その頃の記事そのまま抜粋しています。 では2015年9月5日にタイムスリップこのやろ〜っ!! 僕的に興奮することがありました・・(o゜▽゜)ゝ ジリーンジリーンと私の携帯へ電話がなりました・・。 気付くと西郷隆盛のひ孫にあたる、隆夫さんから電話からです・・(゜O゜;アッ! 普通に西郷隆盛のひ孫さんと、お友達なんです。 鹿児島ってすごいでしょ? 今、中央駅で飲んでいるんだけど、そっちへ向かいたいんだけど、お店空いてる?? 今から4人で向かいたいとのことでした・・。 しばらくすると、隆夫さんがいらっしゃいました・・。 「ごめん、4人が3人になったよ」とのことでした。 はい、分かりました・・(`∇´) そして、隆夫さんから、お連れの方々を紹介して頂いて、ビックリ・・(OoO;) !! なんと、左側の女性の方は、北辰一刀流(ほくしんいっとうりゅう)の創家の家元でした・・。 そして真ん中が坂本龍馬の子孫の方、そして右側の方は僕のお友達の西郷隆夫さん、そして真ん中上が平家で南まで逃げてきた子孫の新町です。 僕の紹介はいらん、いらん・・ すごい幕末のすごい子孫が集まっとる!! 実際にあったんだって、鳥肌立ちました汗 北辰一刀流は、坂元竜馬が千葉道場に入門して、竜馬はめきめき強くなったとされる、多くの剣豪を排出した由緒ある道場です・・。 真ん中の方は、なにをかくそう、坂元竜馬のお兄さんの御子孫でいらっしゃいます・・。 竜馬は子供がいなかったので、坂元家10代目にあたるそうです・・。 名刺がすごかったです。 坂本って習字文字で書いてあって、あの坂本龍馬の家紋がバシッて、ドカッて、やるぞって入ってまして。 水戸黄門の印籠くらい、権威性がありました汗 150年の歴史の時を経ての出会いに、興奮した夜でした!! 初めての両家の150年来の再会らしいです・・。 歴史のロマンを感じました・・。 こうやって何世代にもわたって、歴史が続いているってすごい話ですよね。 これはいつまでも残しておこうと思うブログ記事なので、このブログにあげておきました。 はっきり言って、歴史好きの僕の自己満足でしかないかも知れませんが・・ 僕にとっては、すごく歴史的な時間だったのでシェアさせていただきました。 それでは、今日も全てに感謝!! 今日も頑張っていきましょう!! 応援しています!! 新町
最近のコメント