経営者として成功するには大切な本質を見失うな

姶良加治木店のビジネスプロモーターの新町です。

 

 

 

 

 

今日は全国で250店舗を展開するライフの創業者である、「清水信次」氏のお話で本当の幸せになれる成功の考え方を一緒に勉強してみましょう。

 

 

 

きっとこのコロナ禍でも負けない、成功するための大切な本質を知って幸福な生き方について強く共感できると思います・・。

 

 

 

コロナ禍でも負けない幸福な生き方

 

 

 

名だたるダイエーやイオンの創設者などとならぶ、財界人であります・・。

 

 

 

そんな、清水さんについて「幸せな生き方」について、学んでいこうと思います」・・。

 

 

 

この清水信次さんは、戦時中、特攻隊として任務していました・・。

 

 

 

 

実は終戦日の8月15日の約一月後には、特攻することが決まっていたそうです・・(- -)

 

 

 

清水さんは、運よく生き延びて、その特攻で戦死した、仲間達を肩にしょって、ずっと今まで生きてこられたそうです・・( ┰_┰)

 

 

 

戦後直後は、なにもない焼け野原の中で、疎開している両親をおいて、両親、まだ小さい兄弟を自分一人で支えるために大阪へ出ます・・。

 

 

 

大阪で出会ったのは、闇市でした・・Σ(・ω・ノ)ノ!

 

 

 

食べ物をもとめる、人々のために、魚を仕入れに大阪→三重を毎日往復したそうです・・。

 

 

そのころを振り返って、清水さんは言います・・C= (-。- ) フゥー

 

 

まっすぐ一生懸命 脇目もふらず

    両親に恩返しして あるいは兄弟たちも

       助けてやりたい その一心で5年間やった・・。

 

 

と・・。

 

 

 

問屋を大阪に設けると、すぐ疎開していた両親を大阪に呼びます・・。

 

 

ライフの創業者:清水信次さん

 

 

 

 それからしばらくして清水さんは、東京に出ます・・。

 

 

 

東京に出て、清水さんが目にしたものは、東京、アメ横にバナナ、チョコレート、ブランデーがいっぱいあった・・(☆Д☆)キラリーン♪

 

 

清水さんは思います・・。

 

 

大阪には無いものだと・・。

 

 

それを持っていけば商売になると・・( ̄ー☆キラリーン♪

 

 

考えてみてください、世の中は戦後で物が無い時代、、、

 

 

 

ないものをあるところから運んで売れば、お客ののニーズに合えば当然売れることを知っていたんですね。

 

 

 

そこで、、、

 

 

「三十分もしないうちに、卸元がどこかなのかが、チョット調べれば分かる。」

 

 

 

「その商品がついた日の午後に、その商品を買えるだけ買って、その日の夜汽車に乗ってその日に大阪に行った。」

 

 

「レストランや喫茶店で、その商品を、いっぱい売った。」

 

 

「そしたらビックリするくらい儲かった。」(>▽<)

 

 

 

この早い行動力は見習うべきですね・・?

 

 

 

私なんか、いつも事を引き延ばしにしてしまってます(_TдT)

 

 

 

これじゃあいけませんね??

 

 

 

ああ、心がけよう!!

 

 

そして、清水さんは、そのお金を元手に、アメリカ式のスーパーマーケットに進出しました!!

 

 

 

そのあと、冒頭で説明しました、全国で250店舗を展開する強いライフを築きあげます!!

 

 

 

清水さんの創り上げた、ライフというブランド

 

 

●清水さんは言います。

「お金儲けとか、何がほしいとか

  そういう気持ちは無い・・。」

「だってあの世に行く時は一文も持っていけない・・。」

「そんなもの追っかけて、何になります?」

「人間って不思議

   運も良くないといけない

   勘も良くないといけない」

 

 

いや~分かります・・。

 

 

間違った方向に進んで行く経営者・・

 

 

 

いつのまにかこの国も多くなりましたね??

 

 

 

企業が出来る社会への奉仕、これを持って、仕事への誇りが持てるのではないでしょうか??

 

 

 

昨今、CSRというCorporate Social Responsibility;「企業の社会的責任

 

 

 

というものが強く求められるようになりました。

 

 

 

SDGsやサステナブル(Sustainable)継続できる社会など、地球や社会に対しての、人格的責任を強く問われるようになってきています。

 

 

韓国のヒュンダイやサムスンなどは、国に奉仕をほどこさず、利益ばかりを求める会社だと、国民から強い懸念を抱く国民もいて、ヒュンダイやサムスン離れが社会問題になっているそうです・・。

 

 

我々もなんのために・・。

 

 

 

と高い志を持って事に当たらなければ、いけないと思います・・(  ̄- ̄)_ノ

 

 

 

あのユニクロでも、世界的に中国のウイグル問題に関わっている企業として、世の中に大きく叩かれることとなりました。

 

 

 

今は企業がどう社会に貢献できるのか?

 

 

 

利益以外に企業の社会的責任が大きく問われる時代になってきました。

 

 

 

あなたの企業はどうでしょう・・・

 

 

 

清水さんは、このことについてこう言います・・ρ(´ー`) コレ

 

 

●清水さんの強い思い

「みんなに一生幸せを感じてもらう

   それに少しでもプラスになるように

     世の中に貢献したい・・。」

   そういう使命感がある・・。

 

 

 

 

家族の為にで始まった小さな事が、おおやけの皆に対してと、大きな使命感を抱いています・・。

 

 

 

これも戦争の中で育ち、一時は特攻までを考えて、多くの仲間の命を見届けそれをずっと重みとして支えてきた人間だからこそ。

 

 

 

ここまでの強い大きな志を持ち続けられるのだと思います。

 

 

 

 

本当に、素晴らしい方だと思います・・。

 

 

 

実は仕事や会社の理念やビジョン、使命というのは。

 

 

 

こういった公の、村人を助けるという桃太郎の話のような強い動機が、多くの共感を得て一番成功に導いてくれるんですね。

 

 

 

自分ではなく誰かのためにって気持ちって、本当に強い力を持って事にあたれると思います。

 

 

 

そして多くの人が応援してくれます。

 

 

 

だからその思いを作ることから、ビジネスのスタートは始めるべきだと強く感じます。

 

 

 

さて、もう少しこのまま一緒に読み進めていってください。

 

 

これからのお話は。

 

 

成功の秘訣

●失敗する人の理由

●70年の言葉

●幸せに生きるために・・

 

 

ということをお話していこうかと思います!!

 

 

偉くなくとも正しく生きる!!

 

2022年でもご健在で、
現在96歳になります。

 

 

 

さて引き続き、全国で250店舗を展開するライフの創業者である、「清水信次」氏(96歳)のお話に、幸福な生き方について学んでみたいと思います・・。

 

 

 

前半は、清水さんの強い思いについてお話いたしました・・( ´△`)

 

 

 

そして後半の方は、本題である成功の秘訣について、清水さんのお言葉で勉強していきましょう!!

 

 

 

清水信次って誰・・(*・・)?

 

 

 

ってパルプンテの方は、もう一度頭に戻って、読み進めていってください。m(_ _)m

 

 

それではおまちかね、本題に入っていきたいと思います・・(*’-^)-☆

 

 

 


●成功の秘訣

「人間、欲のない人はいないというけれど、

私欲 私利 私権

私欲(自分だけの欲)、 私利(自分だけの欲)、 私権(自分だけの権力)

そういうものの強い人は、やはり危険・・。

自分は、戦争の教育しかうけてないから、何も出来ない・・。

自分は何も分からないし、大それた事は出来ない・・。

そうすると、出来る人を探す、そして任せる

すると、任された人は一生懸命にやってくれる・・。」

 

 

人に任せるって、本筋を伝えて、後はあまり口を出さず、任せる方がいいのでしょうね?

 

 

ひとえに、人に任せるって事についても、まかせ方についても勉強する必要がありますよね?

 

 

 

山本五十六の有名な言葉に

 

 

「やってみせて、言って聞かせて、させてみて、褒めてやらねば、人は動かじ。」

山本五十六

 



山本五十六のこの名言は良く引用されているが、続きがあったそうです。

 

その続きは

 

「話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。


やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず」

 

 

こういった事を我々はビジネスや経営で学んでいく必要があるのではないでしょうか??

 

 

●失敗する人の理由

「お金がほしいとか

 仕事を大きくしたいとか

 あれがほしいとか これがほしいとか

 追っかけてるやつは、みんな逃げる。

 お金がほしいと思って

 

 追っかけたから逃げる

 そんなことは、全然関係ないのにね?

 愛と感謝を持って事に当たれば

 そんなものは自然によってくる。

 女性と一緒

 追うと逃げる・・。」

●70年の言葉

愛と感謝

前途 洋々

「文句ばっかり言うだろう?今の人は?

 権利とか

 むしろ義務とか責任

 愛と感謝を持っていれば

 前途は洋々と開けてくる」

●幸せに生きるために・・。

「私がここまで生きてこれたのは・・。

 ありがたい感謝ですよね。

 戦争でこうして生き残れたのは

 両親に対する感謝というか

 親孝行したいという感謝の気持ち

 

 会社をやってきたのも

 

 従業員や客にありがたいという

 感謝の気持ち

 、そういう気持ちで生きれれば

 間違わないし、

 自然に必要なものは授かる

 そういう気持ちで生きてると

 よその国がどうであろうが

 幸せは自分自身で自然につくもの」

 

 

皆さん,

 

 

愛と感謝に満ちて人に尽くしましょう!!

 

 

それが、幸せな生き方らしいです!!

 

 

いや売上3億だ〜とめくじらを立てて、一生懸命ことに当たり。

 

 

目的のためにはお客の無理な難題にも頭を垂れ、歯を食いしばってことに当たり。

 

 

スタッフがしくじると、罵倒の言葉を罵り、やっとの思いで30年頑張って達成できたたった1日の喜びっていかがのもんでしょう??

 

 

 

30年きつい思いして、報われるのがたった1日の喜びです。

 

 

 

人はいつかは死ぬんですよね。

 

 

多分そんな人も死ぬんです。

 

 

その時にわかるんですよね。

 

 

笑って、いい人生だったといえるかどうか?

 

 

 

さて、あなたのビジネスの目的はどうでしょうか?

 

 

さて、どっちが美味しいんでしょうね・・

 

 

 

長い登山でやっとの思いでたどり着いた頂上で。

 

 

 

1人で寂しく食べるおにぎりか、、、

 

 

 

それとも、仲間と一緒に食べるおにぎりか、、、

 

 

 

今日も頑張っていきましょう!!

 

 

 

素晴らしい!! 応援しています!!

 

 

今日も全てに感謝!!

 

 

じゃあ今日もこのへんで・・。

 

 

 

新町

ABOUTこの記事をかいた人

地域密着型のビジネスを中心にマーケティングやチラシなどの広告作成アドバイス、マーケティング戦略などを行う、地域密着型!のマーケティングを利益で返す会社です。 反応の取れない広告は、お金のバラまき行為。 一撃必殺!マーケティングでは、マーケティングで日本を強くする!をスローガンに、いま日本経済に本当に必要なマーケティングを、企業様に移植するサービス会社です。 あなたの街であなたのビジネスを強くするプロのハンターです。 あなたの経営をガンガンと 爆上げさせるべく。 日夜、愛するマーケティングと広告研究に余念がない、 セールス、広告大好きのマーケティングサービス会社です。 19年飲食店などの経営を続けて、コピーライターとしても 10年のキャリアで様々な広告を研究し、模索して。 テレビや雑誌やヤフーニュース、新聞と。 多くの販売促進を成功させてきました。 20年近くの経験と知識を、 あなたのビジネスに活かしていきます。 小さな企業がなかなかできないマーケティングを使って、あなたの素晴らしいサービスを世の中に伝え、世の中の不便、不合理、非効率を解決して、心地よい社会、住みよい社会、小さくても強いビジネスを作って、強い日本の未来を作ることに人生を捧げます!! なので住みよい強い日本の未来と、クライアント様の本来ある魅力を自然と売れる仕組みを創って広げていく会社です。 なのですべての発信は強い日本の未来のためとしてとらえ。 どんな状況でも勝ち続ける力と、常に効果的な目的を 共に達成していくことを目標にしています。 多くの人があなたのビジネスのファンになっていくのを 陰ながらガンガン応援していきます!! 地域密着型!マーケティングと出会って本当に良かったと言える お互いウィンウィンの関係を目指していきます!!