優れたチラシのポスティングブログは楽々ビジネス成長させる

鹿児島のポスティング 姶良加治木店 ポスティングハイ!

 

 

鹿児島のマーケティング会社、地域密着型!マーケティング。

 

 

スモールビジネスの味方、ビジネスプロモーターの新町です。

 

 

ポスティング広告をやっていると気になるのは、やはり費用対効果をなんとしてもあげたいですよね?

 

 

そして少しでも反響の出るチラシやポスティング方法など、知りたくなってきます。

 

 

そして信用できるポスティング業者の選び方、これを多くの経営者様が悩まれています。

 

 

僕の仲間の経営者様は、何人もチラシを捨てられていますからね。

 

 

これは日本のポスティング業界にとって大きな問題です。

 

 

こういった問題を少しでも解決できないかと思い。

 

 

ポスティングマーケティングの方法や、集客方法や経営改善方法を真剣に伝えたい。

 

 

僕の18年以上の店舗経営を通して学び、10年以上コピーライティングを学び続け、経営を手紙で成功させてきた新町が、何かできることはないかと真剣に考え。

 

 

ポスティングだけではなく経営、広告をビジネスを通して考えるマーケティング全体を伝える、専門用語が分からなくても感覚的に理解できるブログやりたいと思ったんですね。

 

 

マーケティングを学んでいると、これって英語の勉強?

 

 

とか抽象的な表現がめちゃくちゃ多いんですね。

 

 

 

なので、、、

 

 

このブログは。

 

 

素人の、素人による、素人のためのマーケティングブログなんですね。

 

 

なので日々のマーケティング業務を通して、日頃から売り上げを上げることを、利益を上げることを考えてブログを書いていきますね。

 

 

そして今日はチョッピリ、スイートに僕の日頃のチラシ愛やマーケティング愛、広告愛についてこのブログの趣旨を書かせてもらおうかなと思うんですね。

 

 

これを読むと、やばい早く集客しようって思ってしまいます。

 

 

だから僕の広告愛がパンデミックしてしまって、あなたも売り上げが上がるという不思議なブログです。

 

 

あなたも一緒にセールスや広告を好きになりませんかっ!?

 

 

それではいってみましょう!!

 

チラシとポスティングを中心に利益を追求するブログを作りたい

鹿児島のポスティング 姶良加治木店 ポスティングハイ!

 

僕はこれまでの販促活動やマーケティング戦略を活かした、
マーケティング会社を作りたいと思いました。

 

 

なぜならば過去の僕は、多くの販促活動をしながら、折込チラシは反応がターゲット層が少しズレていて悩んでいました。

 

 

折込チラシを入れると、集客できるのですが、自分の得意とする客層と少しズレているような感じだったんですね。

 

 

そしてもしかしたら、ポスティングがいいなって思っていたんですが。

 

 

多くの仲間経営者から、ポスティングの話が出ると。

 

 

みんな信用できるポスティング業者が分からないという悩みが多かったんですね。

 

 

なぜかというと、ポスティングを頼んだ経営者様は、ことごとくチラシを、ちゃんと配られていないことに気づいた途端に。

 

 

ポスティング依頼するのを辞めていました。

 

 

僕もそんな話をたくさん聞いてきたので。

 

 

それなら自分でやるしかないかなと、気が重かったのですが。

 

 

それでも渋々、お店の近隣にポスティングすることにしたんです。

 

 

そしたら、最初は近所の目とか、人の庭に入ることに、チョッピリ罪悪感を感じていたのですが。

 

 

なぜか、誰もいない家にポスティングするのは、泥棒かポスティング業者だけなのではないかと思えたのです。

 

 

しかししばらく経って、日を重ねるようになり。

 

 

 

ポスティングが段々と楽しくなっていきました。

 

 

なぜか、日頃通っていた道や家や街が、いつもと違って特別な景色に感じるようになって。

 

 

すれ違う近所を歩く人や、郵便局の配達の方との挨拶を重ねて歩き続けることで。

 

 

 

ランニングハイならぬ、ポスティングハイ!になっているんです。

 

 

「なぜ、ポスティングをするのか。」

 

 

と聞かれたら、自然に。

 

 

「そこに、ポストがあるからだ。」

 

 

 

と答えられるくらいになりました。

 

 

 

もし登山家という職業があるとしたら、職業はポスティング家と敬礼しながら言えるくらいになりました。

 

 

 

 

僕がもし少年なら、大きくなったら何になりたいの?と聞かれたら。

 

 

ユーチューバー・・・。

 

 

やっぱり、ポスティング家・・・

 

 

と、答えてしまうでしょう・・

 

 

そんなポスティングを自らやってみると。

 

 

自分のビジネスの商圏も改めて、客観的に知れるようになるし。

 

 

なんか楽しいなぁ〜。

 

 

多くの企業様が困っていた、信用できるポスティング業者というビジネスパートナー、僕がなれないかなってくらい思ったんです。

 

 

だから今、マーケティングを手伝いながら、ポスティングも手伝っています。

 

 

そしてその想いを思い切ってマーケティングブログとして書いてみよう!!

 

 

こう思えたんですね。

 

 

誰でもマーケティングが学べるブログ

 

 

そして日本全国見ても全くの素人が、ここまで多くの販促やマーケティングを実践して結果を出してやってきた。

 

 

 

二流の中の超一流のマーケティング会社っていないんじゃないかって思い始めたんですね。

 

 

世の中を見れば、外資系でバリバリマーケティングをやってきた。

 

 

海外に行ってマーケティングやビジネスを学んできた。

 

 

大学の教授として、マーケティングを教えているなどという肩書きがすごい人が、多くのマーケティングを教えています。

 

 

本だって、そんな有名な人たちの著名な方々の、書籍に溢れかえっています。

 

 

 

でも、このブログは、素人の素人による、素人のためのマーケティングのブログとして。

 

 

 

専門用語を使わずに、誰でも実践できるレベルで解説することを目的に運営しています。

 

 

だって僕も結構有名な大学の教授のマーケティングの本も読んできましたし、
専門用語や横文字よろしくで、何を喋っているかわからない言葉で
思いっきり解説している方もたくさんいます。

 

 

なのでマーケティングを本気で学ぼうと思っても、星の数だけ教え方があるんです。

 

 

そんな僕も何も知らない状態から、大学なんか出ていませんし。

 

 

マーケティングを専門的に学んできたこともありませんでした。

 

 

でも、実践を通して、数多くの実績を出せるようになってきたんですね。

 

 

現在もバリバリ仕事でマーケティングをしている人間だし、今もストイックに学び続けています。

 

 

 

そして僕の思いは、マーケティングで日本を強くすることです。

 

 

優秀な強い人材を1,000人育て、強い素晴らしい日本の未来を作る!!

 

 

この使命に自分の人生を費やしていきたいと思っています。

 

 

僕は日本がどんどん貧しくなっていくことに対して、このなんとも言えない危機感をずっと感じています。

 

 

このままの日本を次世代に繋げていいのかって、本気で思います。

 

 

僕が生まれ育った日本は、ずっと最強の経済大国だと周りの国から羨まれるような、本当に豊かな国でした。

 

 

めちゃくちゃ豊かな国で、犯罪は少なく、財布を落としたらちゃんと返ってくる、そんな誇り高い国でした。

 

 

そんな僕が気がつくと、この生まれ育った日本は、この30年間でどんどん貧しくなっていっている日本に気づいたんですね。

 

 

ものづくり日本といわれ、メイドインジャパンというブランドに浮かれたった日本は、よの中の技術向上の進化により。

 

 

 

いつの間にか技術で目まぐるしいイノベーションを作ることも難しくなって、どうにも技術という蟻地獄から抜け出せなくなってきているんですね。

 

 

それでも、我々は高い技術を求め、ひび一生懸命に身を粉にして頑張り通しています。

 

 

 

しかし、必要なのは技術はもちろん、今の日本に足りないのは、マーケティングという技術だと思っています。

 

 

 

そしてこの八方塞がりの日本経済を打破してくれるのも、マーケティングという技術だという信念を持っています。

 

 

人の作り出す価値を最大限に生み出して、社会を豊かにするマーケティングの技術を使って、世の中の不便、不合理、非効率、この3つのうちのどれかを解決することに対して情熱をかけ。

 

 

日本や世界の次世代に多くのものを与え残していく!!

 

 

そうなれば多くのビジネスが救われて、そして本当によい企業が正当に評価され、地域に愛される素晴らしい企業が増えます。

 

 

そしてその企業一つひとつの成功が、日本経済の底上げとなって、日本全体が素晴らしい国へと次の世代につながることができるからです。

 

 

その重要なキーとなるのが日本に今足りない技術、それがマーケティングであると思っています。

 

 

だから一つでも多くの企業と取引をすること、それが次世代につなぐ、より良い未来への創造につながる思っています。

 

 

なので販売促進の正しい方法を知って、正しいやり方をすれば、みんなマーケティングや集客で成功すると思っています。

 

 

企業様の切実な想いが詰まったメッセージを届け、僕らのかけがいのない見込み客との出会いを届ける。

 

 

そして多くの起業家のよきパートナーになるため、マーケティングの技術で利益で返すことを何よりも大切にしています。

 

 

まあただ今書いているブログは、ポスティングやチラシ集客だけですが、必要とあれば。

 

 

もっと抽象的な、マーケティング戦略や、ブランディングについてや、マーケティング戦術やマーケティング戦略について広く書いていこうと思っています。

 

 

色々、販促やマーケティング手法っていうのはあるんですね。

 

 

それでそれぞれの集客手法を使って、みんな違った集客方法をやって集客していると思うんですね。

 

 

僕もまあ18年間という店舗経営をしてきまして。

 

 

マーケティング戦略を立てて、目的に向かって戦略に対しての戦術を実行し。

 

 

折込チラシやポスティング、SNS、ニュースレター、POP、ハガキDM、メルマガ、旧ラインアット、プレスリリース、FaxDMなどとキリないですが、色々チャレンジしてきましたよ。

 

 

なのでその活動の甲斐あって、テレビやマスコミにも話題になって、結構取材されたりもしました。

 

 

そんなほんの一部を紹介しますと。

 

 

 

 

 

 

 

鹿児島のポスティング 姶良加治木店 ポスティングハイ!

鹿児島のローカルテレビ番組「どーんと鹿児島」とか。

鹿児島のポスティング 姶良加治木店 ポスティングハイ!

鹿児島の南日本新聞とか

鹿児島のポスティング 姶良加治木店 ポスティングハイ!

全国紙だとか

地域密着型のビジネスではポスティング集客が最強

 

 

そんな僕がいろいろ集客やってきて。

 

 

それでもやっぱり地域密着型のビジネスなら。

 

 

ポスティングや新聞折り込みなどのチラシ集客って、本当に最強なんじゃないかなって思います。

 

 

 

もちろん、SNSやネット広告やポータルサイトもそれぞれ合わせて、集客すると、それ以上の相乗効果が見込めます。

 

 

やはりチラシ集客っていうのは、地域に根付いた宣伝や広告を、エリアを絞って集中的にアプローチすることができるからです。

 

 

 

ただですね、ポスティングや折込チラシの素晴らしさだけをこのブログに書きたいんですけど。

 

 

 

でもビジネスは、ただ集客だけやれば儲かるかというと。

 

 

 

そうでもありません。

 

 

 

まずは一つ目、売上改善は、セールスを最高潮に上げて、1番最初に客単価を上げること。

 

 

 

そして二つ目、利用期間を短くしたり、利用回数や利用期間を増やし、顧客にプッシュ型の連絡できるメディアを持つこと。

 

 

 

最後に三つ目、まず集客の段階からリピートと客単価を考え、ターゲットにあった集客をすること。

 

 

 

こうやってバケツに空いた穴をふさいでからじゃないと、水をジャブジャブ新しく注いでも。

 

 

 

一向にバケツの水はたまりませんからね。

 

 

 

なので、これらが一つ一つ一貫してできていないと。

 

 

 

いくら集客しても、なかなか利益アップになりません。

 

 

 

なのでただポスティングや折込チラシ集客だけのことを書くのではなく、さまざまな集客をより成功させるための。

 

 

 

そのほかの要素もビジネスプロモーターとして、このブログに書いていこうと思います。

 

 

 

売り上げの公式は。

 

 

売上=客数✖️客単価✖️利用頻度

 

 

ですよね?

 

 

 

この3つが整い始めると、ポスティング集客から勝手にうまく仕事が回り始めます。

 

 

 

大事なことはこの3つの客数と客単価と利用頻度を、少しずつでもそれぞれに増やしていくことです。

 

 

 

こういったことを伝えていけたらなと思います。

 

 

 

そこで予めお伝えしておきたいことは。

 

 

 

普段のマーケティング業務をぬっての記事更新なので。

 

 

 

結構頻繁に、短い記事も多くなると思いますが。

 

 

 

できれば僕の気持ちとしては、有益な情報を、できるだけブログで伝えていけたらなと思います。

 

 

 

僕のマーケティングの反響アップの思いと。

 

 

 

僕がこれまで様々な、マーケティングで成功させてきたアイディアなどをお伝えしていきたいともいますので。

 

 

 

ぜひ楽しみにしてください。

 

 

 

それではなぜ今さら、チラシ集客について取り上げるのか?

 

 

こういったことを説明したいと思います。

 

 

ネット社会なのになぜ、チラシがなくならないのか?

 

 

鹿児島のポスティング 姶良加治木店 ポスティングハイ!

 

 

さて、なぜ今更、チラシなのか?

 

 

現代社会はどんどんと発展の進化のスピードが早まり、ネット社会が進む中で。

 

 

なぜ、ネット広告やSNSではなく。

 

 

今頃、よくもまあここまで語り尽くされた時代遅れとしか言いようがない、チラシという紙媒体なのか?

 

 

もうすでにオワコン、氷河期で、衰退するべき媒体なのに、なぜチラシは無くならないのでしょう?

 

 

そこにはやはり、何か隠れたチラシならではの隠れた秘密があるのではないでしょうか?

 

 

それではチラシのメリットやデメリットを見ていきましょう。

 

 

チラシ集客のメリット

 

・ネット広告やSNSでの宣伝は、すぐに消えて情報が流れてしまうが、チラシは保存されて、次の機会のために保存される。

 

 

・ネット広告は、お客さん自ら検索したりして情報を掴まなければならないプル型の媒体に対し、チラシは情報提供者が自らターゲットに届けられるプッシュ型の媒体である。

 

 

・ネット広告はエリアをピンポイントでアプローチできないため、無駄な広告費がかかるが、チラシ広告は、指定エリアをゲリラ的に集中して認知活動ができるため、地域密着型のビジネスでの広告は無駄が出にくい。

 

 

・紙に印刷された情報の記憶定着は、ネットで書かれた情報を観るよりも、3倍の記憶定着が高いので、ネットよりも紙の広告の記憶定着は3倍高い。

 

 

・ネット広告よりも、短期間で集客しやすい

 

 

・ネット広告よりも、チラシの方が信用性が高い

 

 

・ネットを使いこなせない層にもアプローチできる

 

 

チラシ集客のデメリット

 

 

・持続的な効果が期待しづらい

 

 

・情報が紙面上だけと、情報量が限られて少ない情報量で伝えなければいけない

 

 

・配った先から、クレームが届くことがある

 

 

・チラシ制作が業者に依頼したり、手間がかかる

 

 

・保存性が高い媒体なので、反響が一年後とか、かなり遅い時がある

 

 

・広告主の金銭面への痛みが生じる

 

 

・毎月のチラシ発行は、手間とお金がかかる

 

 

チラシ集客の根強い底力

 

 

ここまでチラシ集客のメリットやデメリットをご一緒に見てきました。

 

 

でもやはりなんといっても、チラシという広告のメリットはネット広告や雑誌広告や、つり革広告などとくらべて。

 

 

明らかに実際に手に取ってもらえる。

 

 

それは極力一度はなんらかの目を通してくれる可能性が1番高い媒体が、いつまでも色あせない広告の秘密なんですね。

 

 

そして他の広告は、たとえば雑誌なら雑誌を読んでいる人、吊り革なら電車に乗っている人、ネットならスマホなどのなんかしらのパソコン機器を通して見なければならないのに対し。

 

 

 

 

チラシは何かを通さず、直接その人の生活圏に自然とアプローチできるという自由度の高さがやはり今でも効果的です。

 

 

そして地域情報に対しては、オープン情報やセールの案内など、まだまだエリアをピンポイントで情報を届けることに長けています。

 

 

なぜ今、ポスティング集客が注目されているのか?

 

 

鹿児島のポスティング 姶良加治木店 ポスティングハイ!

 

 

こうやって、コロナ禍などの制限のかかった生活の中で、人々の生活もドンドン変わってきています。

 

 

仕事はテレワーク、会議もズームなどのテレ会議と家で過ごす時間も増えてきました。

 

 

 

その中でも、このポスティングの注目が集まってきています。

 

 

 

こうやって無駄な外出が減って、家の中で過ごす時間が多くなった私たちは。

 

 

 

そんな生活の中で、情報は主にネットとテレビやラジオと、家の中で受け取ることも多くなってきました。

 

 

 

そして現代、直接家に情報を届けられる広告に気づき、企業もますますチラシ集客に力を入れ始めています。

 

 

 

そして今、若い人は新聞離れが進み。

 

 

 

そして全体的にもドンドンと新聞の購読離れも進む一方で、新聞購読者だけにランダムにしか送られない、折込チラシに変わる優れた広告だとポスティングが見直されてきています。

 

 

そんなポスティングというチラシ媒体をブログで解説していきます

 

 

 

これから先、もっともっとこのポスティングというチラシ媒体は、時代に逆行しているように見えて。

 

 

 

より時代にフォーカスしていきます。

 

 

 

こういったブログに出会っているあなたは、素晴らしい感度をお持ちだと思いますし。

 

 

かなりのビジネスセンスをお持ちだと思います。

 

 

もっともっと有益な情報を提供しながら、あなたのビジネスのお手伝いができることを心から願っております。

 

 

今後とも一撃!マーケティングをよろしくお願い申し上げます。

 

 

今日は鹿児島県、姶良市、池島町でポスティングをしました!

 

 

今日もポスティングしました。

 

 

午前中は雨降っていたんですが、昼過ぎにやんだので。

 

 

できる限りやりました。

 

 

 

 

鹿児島のポスティング 姶良加治木店 ポスティングハイ!

日が隠れる夕方です。

最近は日の傾き方が早いですね。

 

 

日が沈む少し寂しい季節と、夕暮れ時。

 

 

もうおセンチなんだから・・

 

 

 

 

鹿児島のポスティング 姶良加治木店 ポスティングハイ!

この辺は、住宅街ですね。

この辺りは住宅街です。

 

 

でも、お店もそれなりにあるんですよね。

 

 

商圏的には、お店と地域住人が密着している感じなんですね。

 

 

急な行き止まりの住宅街に突然、整体院があったりするので、多分そんな感じではないかと思います。

 

 

 

 

鹿児島のポスティング 姶良加治木店 ポスティングハイ!

近所の美容室のポスター

これはポスティング帰りに、池島町にあった美容室のポスターとPOPです。

 

 

しっかり、ターゲット層を意識して、シニア層を狙ったところが素晴らしいです。

 

 

思わず、キャメラでパシャリ!!

 

 

それでは、本日も頑張っていきましょう!!

 

 

応援しています。

 

 

新町

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUTこの記事をかいた人

地域密着型のビジネスを中心にマーケティングやチラシなどの広告作成アドバイス、マーケティング戦略などを行う、地域密着型!のマーケティングを利益で返す会社です。 反応の取れない広告は、お金のバラまき行為。 一撃必殺!マーケティングでは、マーケティングで日本を強くする!をスローガンに、いま日本経済に本当に必要なマーケティングを、企業様に移植するサービス会社です。 あなたの街であなたのビジネスを強くするプロのハンターです。 あなたの経営をガンガンと 爆上げさせるべく。 日夜、愛するマーケティングと広告研究に余念がない、 セールス、広告大好きのマーケティングサービス会社です。 19年飲食店などの経営を続けて、コピーライターとしても 10年のキャリアで様々な広告を研究し、模索して。 テレビや雑誌やヤフーニュース、新聞と。 多くの販売促進を成功させてきました。 20年近くの経験と知識を、 あなたのビジネスに活かしていきます。 小さな企業がなかなかできないマーケティングを使って、あなたの素晴らしいサービスを世の中に伝え、世の中の不便、不合理、非効率を解決して、心地よい社会、住みよい社会、小さくても強いビジネスを作って、強い日本の未来を作ることに人生を捧げます!! なので住みよい強い日本の未来と、クライアント様の本来ある魅力を自然と売れる仕組みを創って広げていく会社です。 なのですべての発信は強い日本の未来のためとしてとらえ。 どんな状況でも勝ち続ける力と、常に効果的な目的を 共に達成していくことを目標にしています。 多くの人があなたのビジネスのファンになっていくのを 陰ながらガンガン応援していきます!! 地域密着型!マーケティングと出会って本当に良かったと言える お互いウィンウィンの関係を目指していきます!!