こんにちは、新町です。
今日も頑張ってるあなたに
ささげますww
夢や目標持ってますか?
若いころ、自分は。
「俺は違う!!」
「何かできる!!」
「あたいってお姫様!!」
そうやって自分を信じていたはず
なのに、時がたって今の私はいつ
のまにか自分の夢や可能性を過小
評価してしまっています…。
・・・ダメ!!そんな思ってちゃ!!!
なにナマッチョロイ…
弱弱しい考えなんだ!!
そんな私と一緒に大きな目標や夢に
向かっていくために「何か行動を
おこさないと!!」
と思える熱い熱いメッセージを紹介
します。
今日は素晴らしい3人のスピーチから、
私の情熱をメラメラと燃やして
もらいます!!
あなたは、いつまでも自分の夢や
可能性を信じて前を見て挑戦し
続けているでしょうか?
自分が何かをしたいと思っていると、
必ず何かの逆境や苦しみを味わう
はずです。
その度になにクソッて立ち向かう
強い心を持ち続け実現までけして
あきらめない。
強い心の持ち方を、3人の素晴らしい
教えを抜粋して、紹介します。
そしてそのスピーチから、5つの心構え
の共通点を解説をのちほど解説して
いきたいと思います。
今日紹介する素晴らしいスピーチの3人は。
レス・ブラウン(Les Brown)
(政治家・ラジオDJ)

画像:http://successlab.tv/
エリック・トーマス(Eric Thomas)

(ホームレス経験者・モチベーションスピーカー
・アメリカンフットボールプレーヤー)
画像:https://ameblo.jp/djkoji100/entry-12098784745.html
ウィル・スミス(Will Smith)
(俳優・ラッパー・映画プロデューサー)

今日はこの3人のスピーチから、
「夢や目標を実現させる心の持ち方」を学んでみたい
と思います!!
夢(Dream)
どんな夢でも
追いかけると
失望するときもある。
でもその夢は
必ずかなう!
容易ではないさ
人生を変えるのは難しい。
そして、夢を追う途中で
多くの失望や失敗、苦痛
そして、不安を抱き
神様になげくだろう…
”他人から奪うこともなく、
ただ愛する家族を養おう
としているだけなのに。どうして僕だけこんな不幸を?”
と。
苦労を経験している者よ。
夢をあきらめるな!
苦しい時は来るものの、
続きはしない。
過ぎ去るのみだ!
「”偉大”」とは選ばれた者だけが
味わえる素晴らしい神秘体験ではなく、皆に秘められたものです。
自分が主役なんだと信じるんだ!!
多くは家庭を持ち、働いて、死ぬ。
自分と向き合い、成長し、挑戦することを
やめ…あげくの果てにまわりの状況の文句ばかりを
たれる…そして夢を失う…
ナゼだ??
失敗の恐怖と成功の恐怖に対して
臆病になっているだけだ!!まわりの機嫌ばかり伺うから、
自分を知らず。他人を見て「ああなりたい」と
ばかり思い。自分を見失っている。
自分と向き合え!!
夢をつかむには敗者を自分の周り
からはぶく必要があります。勝者は夢にむかい、人生に意味を
持たせます。この道を歩むと、君は普通の人と
距離を置き、個性を持ち始める。しかしだ!!
まわりの目を気にしてマネばかりして
たら…”つまらない人間”の仲間入りだ!!
だから心に芯を持ち、ベストな
自分を目指そう!!自分は特別なんだと信じ。
たとえ理解されず冷たい目で
見られたとしても突っ走ろう!!
そして同じように突っ走る人たちを
引き寄せるんだ!!あなたが夢に向かう途中で
どれほど失望したのかも。常識にとらわれず…
自分の成長のため、常に人生を
改造し続ける勝者になり。勝者は勝者を引き寄せる。
だが、あなたには夢がある。
「すべては自分次第だ」と覚悟の
ある人たちを…経験したことのない成功を手に
したいなら。自分に投資をしてください!!!
他人の評価は全部無視です!!
評価の被害者にならないように!
まわりから期待されていなくても、
あなたは常に自分に期待するんだ!!「俺は何が何でもやってやる、以上!!」
と
「どんなに大きな壁にぶち当たっても、
絶対成功するんだぁぁ!!!!」と!!私は概念の可能性を生きざまで
証明したい!次のステージに進みたい??
カウンセラー・エンジニア・医者など。でも聞いてくれ。
無理だ…
自分に投資しない限り!!
読書やセミナーなどと
自分に時間をかけろ!!1人になって自分と向き合え!!
自分と向き合い、夢を見つけ、
個性的に動き始めると、普通人と距離を置くようになります。
嫌われてください。
ナゼ??
そしたら他人の機嫌を伺うことなく、
自分の夢と向き合い。時間を投資できる!!
夢を語っているなら今すぐやめ、
はじめの一歩を踏め!!親の自慢の子に、
学校の誇りにも、
この道を歩めば多くの人生に影響を
与え、世界は大きく変わる。
夢を失うな!!
拒絶されたり、裏切られたり、ついて
来る者もいない。誰に期待されず、
何度も敗北をしていても、
あなたは暗闇の中、
成功した自分をイメージしながら唱える。
「勝つまでやめない!!」
と
「夢は必ず叶うぅぅぅ!!!」

「夢や目標を実現する人の5つの共通点」
いやーいかがだったでしょうか?
このスピーチは3人のスピーチをそれぞに
切り抜いて勝手に編集したもの
だったんですが。
3人とも熱意のこもった熱い言葉に、
熱い気持ちが込み上がってきますよね?
私的にこのスピーチを聞いていて、
サッカーの本田選手や野球のイチロー
選手を思い出しました。
多分日本人ならこの選手を知らない
方はいないのでしょうか?
サッカーの中田選手も出てきましたw
イチロー選手、中田選手、本田選手の
この3人。
どこか心無い感情がないって感じを
受けます。
だけど、すっごい自分を持っている
感がハンパないです。
自分に対して厳しい感じさえ
うけます。
私たちがこのレベルの選手に
いたるには、一生かけても
無理なのでしょうか?
彼らの才能を少しでも欲しい
ですよね??
でも、人それぞれ持ってる才能
は違えど、彼らに近づけると
私は強く思っています。
彼らの才能もさることながら、
本当に熱中できる世界に出会え
それに本気になれたことだと
思うんです。
自分を信じ続けれたことも
しかり、そういうところから
世界に通用出来たのだと思います。
そんな彼らは世界を相手に極限までの
卓越したプレーを私たちに見せて
くれました。
彼らの活躍は、日本人として本当に
誇りを持てましたよね?
だって日本人が、
「世界に通用するんだ!!」
って思えましたもん…
それまでは、日本の国技以外は。
無差別の階級でスポーツでは
プロレスしか日本人は通用しない
って思ってましたから…w
その中で、最近の僕の衝撃的な出来事では
イチロー選手の引退がありました。
今日はそんなイチロー選手の引退の
記者会見の言葉と先ほどのスピーチ
の要素を抜粋したりして。
夢や目標を実現する人の5つの共通点
を解説していきたいと思います。
1.夢が叶うと自分を強く信じる
失敗や成功の恐怖に臆病にならずに
自分を信じること。
たとえ周りから期待されていなくても、
常に自分に期待をすること。
そして自分は特別なんだと信じる
こと。
いやー確かに自分しか自分を信じて
あげることが出来ないですよね?
もちろん、家族や近い友達なんかも、
応援してくれたりするんですけど。
以外に近い人ほど、その夢を反対したり
することが多いのに戸惑ったりします…
それでも。
まず自分を本気で信じてあげること!!
これが出来ないと、夢や目標を持つこや
行動なんてとうていできないと思います。
そして自分は特別なんだと信じて、
自分に期待しましょう!!
自分が何かに劣っているとか、自分の
嫌な部分とか、誰にでも持っている
事だと思うんです。
私は以前、カクテルの大会に出場していた
時、本番に弱い自分がいました。
いつも練習の3分の1も実力が出せない
自分だったのです。
本番のイメージトレーニングもしっかり
つんでいたのですが。
いざ本番になると、頭が舞い上がり、
手足が硬直し、水の中で動き回って
いるようなきゅうくつな状態になって
いつも成果が出せませんでした。
私はカクテルの選手として本当に
悩みました。
人前でスピーチをするときも、
カーっと頭が舞い上がり、言葉も
シドロモドロで、そんな自分が
本当に嫌でした…
自分が日ごろから練習している動きや
できません。
理想とする動きが脳みそと体と心が
本当にバラバラな状態になるんです。
本番になると、操り人形の見えない
糸で逆方向に引っ張られているような
感覚を覚えるんです。
カクテルの選手としては致命傷でした。
まわりからも、あいつはアガルから、
選手としてダメだ。
と陰で言われていました。
そんな目が私に向けられているのも
分かっていました…
でも絶対克服できると、自分で
自分を信じてあげたかったのです。
あきらめるのも簡単でしたが、本番
で結果が出せない自分が本当に嫌で、
本番に強くなるのが私の目標に
なりました。
自分には経験が足りてないので、
どんな小さな大会でも、県外
だろうと数多く出れば、だんだん
本番に強くなれるのではないか?
と仮説を立て、県外で行われる
様々な大会やカクテルイベントに
たくさん出場していくことに
決めました。
しかし、私の成績は相変わらず
ボロボロ…
私がいいところを見せなければ、
パーフェクトな自分を見せなければ
と思いと裏腹に、崩れていくんです…
でも、一回だけ実力が出せたことが
あったんです。
そんなある日、なぜか不思議に、
本番で実力が出せたことが一回
だけあったんです。
本当に不思議でした…
しかし、その後の大会もボロボロです…
でも、一回できた!!
そして、その不思議な体験を私は、
あの時の自分を何度も分析しました。
その時の気持ちはどうだったか?
ワザのことよりも、自分の心との
対話が重要でした。
だって、ワザは練習で出来ているんです。
本番で結果が出せないのは、きっと
自分の心が問題ではないかと感じ
ていたからです。
それで自分の心と何度も対話してみて
やっとわかったのです。
それは自分の欠点を認めてあげること
でした。
は・・?
と思われたと思いますが…
自分の欠点を見つめなおすことだった
のです。
以前の私は、大勢の人の前で、良いところ
を見せなくては。
素晴らしい、パフォーマンスを見せよう
と強く思えば思うほど。
体は硬直し、身体がすくんだ状態で
本番で半分くらいの実力しか出せな
かったのです。
その心のメカニズムは、自分の長所と
短所が分離した状態。
つまり、自分のネガティブな部分を
完全に切り離した状態だったのです。
自分自身に長所と短所、言い換えると
ネガティブとポジティブこの両方が
存在しています。
良く自己啓発が教える。
貴方の考えを常にポジティブシンキング
に保ちましょう。
でも、なかなか頭に理解出来としても、
そのようなポジティブな考えだけを
保てるのって難しいですよね??
私は本番で常にいいところを出そうと、
私のマイナスな状態を切り離していた
のです。
だから、操り糸で逆方向に引っ張られる
感覚を感じ体が委縮し満足なパフォーマ
ンスをすることが出来なかったのです。
要するに、人間の体はプラスの自分と
マイナスの自分によって形成されて
います。
これを意図的に自分のマイナス部分を
切り離すと、プラスとマイナスでバラ
ンスが取れていた自分の100の実力の
自分が。
マイナスの部分を切り離すことで、
30、40,50と実力が激減して、50%
の力になっていたのです。。。
50%になった自分の力は本番で体が
逆方向に引っ張られる感覚は当然で、
実力の半分のパフォーマンスしか出せ
ないのは当然のことでした。。。
そこで、過去の自分の本番で失敗した
過去の経験を臨場感を持ってリアルに
思いおこしマイナスの自分と向き合う
ようにしました。
そうすると、少しずつ自分のパフォー
マンスも上がっていくようになった
のです。
本番で、絶対に自分のミスを許せな
かった自分が。
たとえ本番で緊張したり、失敗しても。
「自分にはしょうがない、これが自分の
本当の実力だ。」
「失敗してもしょうがない…」
「これが今の自分の精一杯の実力だから。。。」
と考えるようにし。
そして、緊張しているのを隠して
本番を迎えていた私は。
今日はいつもより緊張している。
っと実感して、この緊張の中で
演技するんだから、ミスもおこる
しょうがない…
と自分のマイナスも認めたことで、
次第にパフォーマンスが上がって
いきました。
この感覚は不思議でした。
あんなに悩んでいたことが、段々
ゆっくりと克服できていったの
です。
私たちが持っているマイナス面、
この部分も私たちに大きな恵を
与えてくれています。
私たちが持っているマイナス面は、
より慎重にさせてくれ起こりうる
危険やリスクを回避させてくれて
います。
そしてそのマイナス面があることで
私たちが成長していくことが出来る
のです。
私は、今まで不必要だと思っていた、
自分のマイナス面と向き合えました。
これも私にとって必要なもう一人の
自分だと感覚まで理解できた時に、
全国大会、世界大会と進むことが
出来ました。
私がこうやって前に進めたのも、
どんなに周りに期待されなくても。
「自分は特別な存在だ、このレベル
で終わる人間じゃない…」
こう自分を信じつづけたことで、
成長できました。。
今では、自分のマイナスの要素も自分を
形成している大切な要素だと、大事に
思えるようになりました。
あのイチロー選手も、子供のころ
必死に練習しているイチロー選手を
みて、近所の人は。
『あいつプロ野球選手にでもなるのw』
と笑われていたそうです。
惜しい思いもしたけどプロ野球選手に
なれた。
日本で首位打者を取って、アメリカ行く
時も私が『首位打者になってみたい』と
言うと。
みんなに笑われた。
『でもそれも2回達成し、常に笑われて
きた悔しい歴史が僕の中にはあるので、
これからもそれをクリアしていきたいと
いう思いはある』
そんな彼の自信の言葉は、
『子供のころから人に笑われてきたことを
常に達成してきた自負はある』
常に何があろうと自分を信じて、
反骨心をバネに自分に挑戦していった
からこそできたのだと思います。
だから、あなたが一番夢はかなうと
自分を信じてあげて下さい!
2.自分と向き合い投資しろ
一人になって、自分と向き合え!!
自分を見失わず。
常に自分の心に芯を持ちベストな自分を
目指せ!!
自分と向き合い、夢を見つけ、
個性的に動き始めろ!
嫌われてください。
そしたら他人の機嫌を伺うことなく、
自分の夢と向き合い。
時間を投資できる!!
そして、読書やセミナーなどと、
自分に時間をかけろ!!
もし自分を見つめなおすために
参考になる本を紹介いたします。
今から紹介する本は、成功哲学、
自己啓発に関する非常に有名な
本です。
なにか夢や目標を達成したいと
思う方には、心の持ち方を確立し、
それを7つの習慣へと日々の生活
の中に落とし込んでいく。
非常に参考になる本です。
その本は、スティーブン・コヴィー
博士の書いた、「7つの習慣」
です。
コミュニケーションを、その世界
の人たちに伝えていく必要がある
でしょう。。。
だから情報社会はよい情報だけを
手に入れて、行動して。
だから、この情報社会の賢い生き方は、
まず、情報をシャッターアウトします。
そしてあなたにとって、本当に価値の
ある情報だけを取捨選択し。
小さなステップでもその情報を得て
行動に変えていく。
そのために必要な知識は、有料で
あっても本やセミナーなどで、
その人の考え方や知識を得る。
こんなに時間が早く流れている
時代です。
全ての情報を受け取っていると、
あなたの頭もパンクしますし。
時間がいくらあっても足りません。
ネットを調べれば情報もたくさん
溢れています。
しかし短期間で優れたコミュニケ
ーションを取るために、よく
まとまった質の高い情報を買う。。。
お金の使い方は二種類あります。
その2種類とは消費と投資です。
消費とは文字通り、何かへの
欲求を満たすために、何かを
消耗することですよね?
しかし投資とは、将来何かの
利益を得る目的で時間や資金を
出すことです。
投資はいつどれくらいの利益が
返ってくるかは分かりません。
将来返ってくるのが、稼ぐお金
なのか、時間なのか分からいです。
お金で情報を買って学ぶという
ことはお金で時間を買う。
やはり自分に投資して最速で
自分を成長させることなんです。
自己投資というのはすぐには
変わりません。。。
少し時間がかかります。
それは、3カ月なのか。。。
一年後なのか。。。
十年後なのか。。。
学んだことがあなたの結果
として現れるのは。
その学びがあなたの感覚に
落ちた、やっとその時です。
学びは、
情報 あなた
↓ ↓
情報吸収=(①思考→②感情→③感覚)
この流れであなたの感覚になった
時に初めて、あなたの学びは
自由自在に使えるものになるのです。
そして何度もそのセミナーや
本を繰り返し学ぶことで、情報を
あなたの感覚に落ちるまで学びます。
その手順はこうです。
①思考
それは、新しい学びは最初に
あなたの新しい情報として
入ってきます。
それはあなたの思考を通して、
意味を理解します。
そして何度も繰り返すことで、
理解が深まり。
②感情
「あーそういくことか。」
「分かったぞ!!」あなたの感情
で理解します。
③感覚
そして感情で覚えて、何度も何度も
学ぶことであなたの感覚まで落とし
込むことであなたが学んだことが
結果として残せるようになるのです。
以前の私は、SNSをみては、
様々な情報に流されて、感情さえも
いたらぬ方向に流されていました。
SNSが気になって気になって
しょうがなかったのです。
もう隙あらばSNSのいいねボタンを
押したい。
「いいねマンでした。」
今思えば、その時間を今のように
使っていればもっと自分が成長
出来たのではないかと後悔
しています。。。
そう思えると、SNSも気にならず。
むしろ知らない方が幸福に感じますw
1人になって自分とじっくり向き合い、
自分を極限まで早く高めるために、
自分に投資してあげて下さい。
3.まわりの目を気にするな、自分の成長に向き合え
人生を変えるのは難しい。
容易ではないさ 。
苦労を経験している者よ。
夢をあきらめるな!
苦しい時は来るものの、
続きはしない。
過ぎ去るのみだ!
自分と向き合い、成長し、挑戦しろ!
夢をつかむには敗者を自分の周り
からはぶく必要があります。
だから心に芯を持ち、ベストな
自分を目指そう!!
自分の成長のため、常に人生を
改造し続ける勝者になり。
私は概念の可能性を生きざまで
証明したい!
ここで、
イチロー選手の引退インタビュー
で私たちに語ってくれた言葉を
紹介します。
夢や目標を実現するための参考
になる言葉を集めてみました。。。
アナウンサーが質問した言葉です。
:アナウンサー
「今、数多くの子供たちが観ている
と思います。」
「これから野球を始める子もいると
思います。」
「そんな子供たちにぜひ、メッセー
ジをお願いします。」
:イチロー選手
「野球だけでなくてもいいん
ですよね?」
「自分が熱中できるもの、夢中に
なれるものを見つけられれば。」
「それに向かってエネルギーを注げ
られるので。」
「そういうものを早く見つけて欲しい
なと思います。」
「それが見つかれば、自分の前に立ち
はだかる壁も、壁に向かっていける。」
「それが見つからないと、壁が出てくると
あきらめてしまう。」
「だから色んなことにトライして、
自分に向くか向かないかということ
よりも、自分の好きなものを見つけて
欲しいなと思います。」
「色んなことがあると思いますけど、
結果を残すために自分なりに重ねて
きたこと。」
「人よりも頑張ったてことは、とても
言えないですけど。」
「自分なりに頑張ってきたということは
ハッキリと言えるので。」
「これを重ねてきて。」
「重ねることでしか、後悔を生まない
ということはできないんではないか?」
「というふうに思います。。。」
:アナウンサー
「イチロー選手の生きざまで、ファンの
方々に伝えられたことや、伝わっていたら
嬉しいなと思うことはありますでしょうか?」
:イチロー選手
「生きざまと言うのは僕にはわからない
ですけど。」
「生き方というふうに考えれば、先ほど
お話ししましたけど。。。」
「人より頑張ることなんてとても
出来ないんですよ。」
「あくまでもはかりが自分の中にある。」
「それで自分なりに、そのはかりを使い
ながら、自分の限界をみながら。」
「自分の限界をチョット超えていく
ということを繰り返していく。。。」
「そうするといつの日か、こんな自分に
なっているという状態になって。」
「だから少しずつの積み重ね、それでしか
自分を超えていけない。。。」
「と思うんですよね…」
「一気に高みに行こうとすると、今の
自分の状態にギャップがありすぎていて、
それは続けられないと僕は考えています。」
「地道に進むしかない。」
「でも、進むだけじゃないですよね。」
「後退もしながら、ある時はもう後退
しかしない時もあります。」
「でも自分がやると決めたことを、
信じてやっていく。」
「でもそれは正解と限らないですよね?」
「間違ったことを続けてしまっている
こともあるんですけど。。。」
「でもそうやって遠回りすることでしか、
本当の自分に出会えない気がします。」
「そうやって自分なりに理解されてきた
ことを、今日まで観てくれたファンの方が
ひょっとしたらそんなトコを観て頂いて
いたのかなーというふうに思います。」
「それが嬉しかったです。。。」
以上がイチロー選手の引退スピーチでした。
イチロー選手だってもちろん、持ってる
才能より、周りを気にしないで自分の
物差しだけではかる自分のチョット
限界を毎日少しだけこえる。
そうやって毎日の積み重ねで時間が経ち
振り返ってみたら、いつの間にかここまで
成長できている。
大事なことは、周りを気にせず、つねに
自分のモノさしで、自分の成長に向き合って
いくことです。
4.すべては自分次第だと覚悟を決めろ
人生を変えるのは難しい。
そして、夢を追う途中で
多くの失望や失敗、苦痛
そして、不安を抱き
神様になげくだろう…
”他人から奪うこともなく、
ただ愛する家族を養おう
としているだけなのに。
どうして僕だけこんな不幸を?”
と。
苦労を経験している者よ。
夢をあきらめるな!
苦しい時は来るものの、
続きはしない。
過ぎ去るのみだ!
他人を見て「ああなりたい」と
ばかり思い。
自分を見失っている。
だが、あなたには夢がある。
自分が主役なんだと信じるんだ!!
常識にとらわれず…
夢を語っているなら今すぐやめ、
はじめの一歩を踏め!!
「すべては自分次第だ」と
覚悟 しろ!!
夢や目標を実現したくて人世を
スタートさせたのに、思うように
いかずあきらめてしまった人たち
に共通する二つの壁があります。
1つは、何かを始めるのに十分な
時間や資金がない理由。
2つ目は、そもそも何をしたいかが
見つかっていないという理由。
まず一つ目の時間や資金がない理由。
多くの人の常識は。
「何かをする時間や資金がなければ、
自分のやりたいことはできない。」
と考えています。
夢や目標が実現できなかった人は、
皆共通してこう考えています。
しかし面白いことに、成功者は
誰一人そうは考えていません。
逆に言うと多くの人にとって
この常識は、成功者にとって
非常識ってことになります。。。
そのようなことが常識だと思って
いる人が、もし好きなことをやるのに
十分なお金や、時間を手にしていたと
しても、何かを始めることはできない
です。。。
それは。
夢や目標を実現できる成功者は、
今この瞬間からでも、やりたい
ことを始められる人なんです。
実現できない人は、時間が無い
お金がないと。
そのときできない理由が自分の
中にあります。
以前の私もそうでした…
以前の私に。
「明日から会社をつくれ!」
といったら。
私は「無理だ」とこたえます。
その理由は。。。
「お金がない。」
「時間がない。」
「コネがない。」
「事務所がない。」
「働き手がいない。」
「経験がない。」
「仕事を辞めれない。」
出来ない理由を出し尽くした
ところで、もう一つ私に質問
してみます。
「今あげた、時間、お金等が
ないと答えた同じような条件の
人は、絶対に会社を出来ないと
断言できるのか?」
と。
そしたら以前の私でも、やっぱり
こう答えると思います。
「それでも成功させる人間はいる
かもしれない」って。。。
実際そういう人は存在します。
そう考えると、会社をつくり、成功
するために必要なものは、そういうもの
ではないということが分かります。
出来ない理由をあげればきりがありません。
でもそれらがすべてなくても成功する人は
います。
夢や目標を実現できる成功者は。
やりたいことがあって、それをゼロから
始める勇気があって、ゼロから始められる
方法をつくりだす頭脳さえ持っていれば、
誰だって会社をつくって成功することは
できます。
ところが多くの人は、なにかをする
には手元に一千万円なければとか、
もっと時間があればと考えています。
だから、それが貯まるまで、もっと
時間を増やしてからと、後回しに
しています。
多くの人は人生を動かす基準が違って
います。
それが何か?
「お金です!」
多くの人は、車、結婚、家、という、
3代出費に言い訳しながら、時間が
ないのはお金がないから。
とか。
何かが出来ないのは、家族や
家や車にどうしようもない出費が
かさむからなどと自分を納得させて
います。
もちろんそんな本人も精一杯生きて
います。
成功しようと必死で頑張っている
んです。
でも。。。
すべての行動がお金を基準に考えて、
人生そのものがお金を中心に動いて
います。
持っているお金で、やるかやらない
かを決めます。
これから入ってくるお金のことを考え
て、買うか買わないかを決めてます。
お金があればやりたいことが出来る。
今はお金がないし時間がないから
出来ない…
そのお金を作るために毎日はたらく。
お金がたくさんある人を成功者だと
思って、それを目指します。。。
お金ばかりを追いかける人生は、お金に
自分の人生を上手く扱われています。
大事なのは、自分のやりたいことをする
人生を送ること!!
それはお金の有無に関係なく、あなたの
夢とか目標とか、やりたいことが人生の
行動基準にそんな人生を目指すのです。
先ほどから延々、お金や起業の話をして
きたのは、お金に興味がるからお金持ち
になってもらいたいからとか関係ありま
せん。
お金だけを基準にして生きる人生が、
いかに自分らしい、素晴らしい人生
から遠ざかってしまうかを伝えた
かったからです。。
もちろんあなたが企業やお金持ちに
なるのが目標なら、それを実現する
人生も悪くありませんよ。
ただお金持ちになりたいとしても、
一度成功とお金というものを切り
話して考えて下さい。
2つ目は、そもそも何をしたいかが
見つかっていないという理由。
やりたいことを一体どうやって
みつけるか?
以外に何がやりたいか見つからない
という人が多いんです。
以外にこの部分が気になる人が
多いと思います。
そもそもやりたいことって
なんでしょう??
その辺の定義があやふやです。
「何がやりたいですか?」
と問われたら。。。
「まだ決まっていません…」
と答える人は多いと思います。
じゃあ、質問を変えてみます。
「あなたが行ってみたいところは、
どこですか??」
これなら、答えやすいんじゃない
でしょうか?
最初の質問は。
「あなたは何がやりたいですか?」
です。
何もお金を稼げることの中から
やりたいことを選べとは言って
いませんでした。
多くの人の中に。
「わたしはまだ、やりたいことが
見つかっていません…」
と答えた理由は最初から、お金
儲けだとかのある条件を無意識に
つけています。
おかしいと思いませんか??
本来「やりたいこと」というのは、
さっきの「行きたいところ」の質問
のように。
自分がお金を払ってでも手に
入れたいと思っていることの
はずです。
海外旅行、英語、ギターetc…
それらはもちろんお金を多少
なりともそれなりのお金を
払う必要があります。
それを承知で答えれたはずです。
だから自分が一生かけてやりたいと思う
ことは。
あなたが時間をかけて、真剣に取り組み、
工夫を重ねた経験の中にしか生まれて
きません。。。
やりたいことというのは、そこら
辺からフッとわいてくるものじゃ
ないんです。
自分がやったことのあるものの
中からしか生まれてこないんです。
だってやってみないとわからないし、
やらずにわかる人いるのでしょうか?
多くの人は考えれば分かることなんです
けど。
フッとアイディアが浮かぶと思っています。
子供のころに抱いた将来の夢みたいに。。。
今こどもに人気のYoutuberだって、
自分が社会に触れ、一番身近にあったもの
に興味を持ったものにすぎません。
物心がついて、他人と比較して自分の幸せ
を確認したり、お金によって基準を考え
たりするようになって。
自分がそれまで考えてきた生き方よりも
もっとお金が儲かる生き方があるんじゃ
ないかと思い始めます。
本当にやりたいことというのは、
自分が多くの人の役に立てると
自信が持て。
それを通じて人を幸せにできると
思えるものの中にこそあります。
考えてみて下さい。
あなたがまだ何もやったことない
のに、人を幸せに出来ると確信
出来るはずがありませんよね?
なので、仕事じゃなくても、あなたが
努力を重ね、真剣に取り組みつづけた
人は。
それに関係した仕事を自分の人生を
通してやり続けたいと思う日が必ず
やってくることになります。。。
だからこそ、自分がお金を払って
でもやり続けたいことを真剣に
やるということは。
本当にあなたがやりたい仕事が
見つかるということには変わり
ありません。
ここに至るまでには、時間を
有します。
あなたがお金を払ってでも
やりたいことが仕事になる
までの道のりは。
熟成期間が必要になります。
その熟成期間を待たずに、一度きりの
あなたの人生をかけてやりたいと思え
る事を見つけることはできません。
多くの人は、お金を貯めて準備し、
いつかやりたいことが見つかった
時に備えています。
どうでしょう??
「将来あなたがやりたいことは、
なんですか?」
この質問に。
無意識に。
「お金を稼げるものの中で」
が外れていますか??
そして、そのやりたいことに
責任を持って。
全ては自分次第だと覚悟を決めて
ください!!
5.勝つまでやめない
他人の評価は全部無視です!!
評価の被害者にならないように!
まわりから期待されていなくても、
あなたは常に自分に期待するんだ!!
「俺は何が何でもやってやる、以上!!」
と
「どんなに大きな壁にぶち当たっても、
絶対成功するんだぁぁ!!!!」と!!
この道を歩めば多くの人生に影響を
与え、世界は大きく変わる。
夢を失うな!!
成功した自分をイメージしながら唱える。
「勝つまでやめない!!」
と
「夢は必ず叶うぅぅぅ!!!」
そして最後にスティーブジョブズ
の言葉でしめたいと思います。
「成功と失敗の一番の違いは
途中であきらめるかどうか」
「失敗する人は途中で諦めて
しまう。」
「必要なのは情熱なのです。」
失敗を恐れずに挑戦し続ける
勇気を持ってください!
成功するというのは、数多く失敗している
ということです。
つまり、誰よりも多くの成功を手にした
人は、誰よりもたくさん挑戦し、ずっと
夢や目標をあきらめずやり続けた人でしかない。
同時に、誰よりもたくさんの失敗を
経験してきています。
逆に言えば、挑戦する勇気を失った
者は、幸せな人生をも失ってしまう。
だから、勝つまでやめない!!
最後まで読んで下さり
ありがとうございます!!
共に頑張りましょう、応援しています!!
新町
最近のコメント